「治療ができない」「治療法がない」と言われたがん患者さまへ|がんの外来治療(腫瘍内科・緩和ケア内科)と内科・外科・呼吸器科の銀座並木通りクリニック

がんと共存して長生きを

「治療ができない」「治療法がない」と
言われたがん患者さまへ

「がんの治療ができない」「治療法がない」「もう治療をしないほうがよい」と告げられることは、患者さまやそのご家族にとって非常に辛いものです。

しかし、標準治療が難しい場合でも、他の治療法が存在することをご存知でしょうか?

当院では、標準治療のほかに、がん免疫療法や少量抗がん剤治療などの選択肢をご提案することが可能です。

「治療法がない」「治療をしないほうがよい」「あとは緩和」と言われる理由について

がん患者さんが「治療法がない」「治療をしないほうがよい」と告げられる場面は少なくありません。

しかし、こうした言葉にはいくつかの理由や背景があることをご存知でしょうか?

ここでは、主な3つの理由をご紹介します。

①現在の患者さまの病態では治療が難しいため

標準治療が行えないと言われる理由の一つとして、患者さまの体力や病状が進行していることが挙げられます。

手術や強い抗がん剤治療を行うには、患者さまがその治療に耐えられるだけの体力が必要です。

しかし、がんが進行している場合や患者さまの全身状態が弱っている場合、医師は「治療を行わないほうがよい」と判断することがあります。

このようなケースでは、標準治療が適用できないために治療の選択肢が狭まってしまうのです。

②保険診療内でのみ治療を考えているため

「治療法がない」と告げられるもう一つの理由は、保険診療内で提供できる治療法だけに限定されている場合です。

保険診療は患者さんの負担を軽減するために重要ですが、提供される治療法には限界があります。

免疫療法や少量抗がん剤治療といった選択肢は、保険診療に含まれないため、一般の病院では提案されません。

保険適用の治療だけでは限界がある場合でも、自費診療で提供される治療法がまだ残されていることがあります。

③医師の知識や経験不足の可能性

すべての医師ががん治療の最新技術や情報、代替治療に精通しているとは限りません。

特に、免疫療法や少量抗がん剤治療などの治療法は、標準治療にはない特殊な知識や経験が必要になります。

そのため、患者さんは「治療法がない」「治療をしないほうがよい」と言われることがありますが、これは必ずしもその患者さんに治療の可能性が全くないという意味ではありません。

他の病院や専門クリニックで新たな治療法を模索できる場合があるのです。

当院でご案内できるがん治療

これらの取り組みを通じて、患者さまがご自身で納得できる人生を送り、心身ともに穏やかな生活を送ることができるようサポートいたします。

当院のがん治療のご案内はこちら

メディア掲載情報
AERA  2015年9月7日号
大特集「がんを恐れない」
週刊現代
がん撲滅へ 名医6人が特別チームを結成
朝日新聞
私の視点
産経新聞
ゆうゆうLife
メディア掲載情報一覧へ
クリニックメッセージ
がん休眠療法
がんのリハビリテーション